IUNT設立にあたって
私たちインターナショナルナチュラルセラピストユニオン(IUNT)は、前身団体である国際アロマセラピー科学研究所(ISA)の精神を引き継ぎ、自然療法全体へとその視野を広げ、あらゆる分野で活躍するセラピストの知識と技術の向上と社会での認知を高めるため、2024年6月再設立いたしました。
※国際アロマセラピー科学研究所は、漢方薬学、生薬学の権威として名高い田代眞一先生を会長とし、その偉大な業績と知識の集積をアロマセラピー界の共通の財産として広め受け継いでいくために設立され、漢方セルフケア検定やISAアロマセラピスト認定を中心に植物生理学のリテラシーを高める活動を行ってきました。

ISA会員の皆様には、引き続きIUNT会員として協会の活動にご参加頂けます。
ご挨拶 代表理事 市邊昌史

この度は、会員の皆様のご理解の元、多くの方々のご支援を賜り、IUNTとして新たなスタートを切ることができたことを心より嬉しく思います。
「サイエンスマインドで自然療法を学ぶ」という基本理念を掲げ、アロマセラピー、ジェモセラピー、自然療法全体へと幅広い分野の学びを深める環境を整え、そこに関わるセラピストの皆様にとって真に価値のある資格制度を構築していく所存です。
IUNT憲章を軸とし、会員の皆様と一緒にナチュラルセラピーのコミュニティーを共創していくことを目指します!
IUNT活動理念・基本方針
「サイエンスマインドで自然療法を学ぶ」という活動理念を掲げ、IUNT憲章に基づき活動しています。
《IUNT 憲章》
- 自然療法を科学的思考を持って研究し、普及する。
- 自然療法に携わるセラピストのアップスキル、リスキルを目指す。
- EU 基準を採用し、EU そして世界と繋がる。
- 統合医療を目指し、人々の健康維持の選択肢を広げる。
- 生涯学習の促進で、人々のヘルスリテラシーを高める。
基本情報
当法人は、アロマテラピーだけでなく様々な自然療法全般に携わるセラピストの科学的検証に基づいた知識と技術の向上を目指し、海外と連携しながら資格制度の整備や講座の開講などの活動を行っていきます。
名称 | 一般社団法人インターナショナルナチュラルセラピストユニオン |
英文 | International Union of Natural Therapists (IUNT) |
設立 | 2024年06月 |
所在地 | 〒604-8071京都市中京区寺町通三条下る永楽町240番地寺町丸美ビル414号 |
お問合 | こちらのお問い合わせフォームをご利用ください。 |
事業
中心となる事業
1. IUNT会員への真に価値のある情報提供
2. アロマセラピストの総合的なレベルアップ
3. フランス式のアロマテラピー研究に関連するセミナーや勉強会の開催
4. 植物園、薬草園の訪問
5. ジェモセラピーの啓蒙活動
6. EU基準に則ったIUNT認定資格の構築(アロマテラピー、ジェモセラピー)
7. 欧州REFORMED協会との交流や連携
8. 様々な自然療法の分野の紹介
9. 自然療法に関する他団体との積極的な交流や情報交換
10.漢方セルフケア検定の継続
役員
名誉会長
田代 眞一 昭和薬科大学教授(病態科学/12年1月迄)や病態科学研究所所長など歴任
理事
代表理事 | 市邊 昌史 | 株式会社ICHIBE常務取締役、natural table代表 |
副代表理事 | 佐佐木 景子 | アロマセラピスト、心身健康アドバイザー、日本フィトセラピー協会理事、日本ハンドケア協会副理事長、西九州大学客員教授、人間総合科学大学講師、心身健康科学修士 |
理事 事務局長 | 石川 綾子 | アロマセラピスト(IFA、AEAJ)、ボッダー式MLD認定セラピスト、アロマセラピーサロン&スクールFeel Garden主宰 |
理事 ISA、ISG所長 | 濱田 祥子 | アロマトローグ、フランス アロマ授業ノート主宰 |
理事 | 晝間 郁子 | JHRS リフレクソロジスト、アロマセラピスト、自然療法サロン&スクール LivingWell主宰 |
顧問
50音順敬称略称
池田 明子 | 植物療法士、ソフィアフィトセラピーカレッジ校長、西九州大学客員教授 |
大谷 景子 | 一般社団法人クレイ・トラスト・リンク協会代表 |
ケイ 武居 | 国際アロマ美容家、(有)ケイズケア代表取締役 |
玉井 宏 | ネイチャーワールド(株)代表取締役 |
東郷 俊宏 | 医学博士、順天堂大学協力研究員 |
ドミニク ドラポルト | REFORMED会長、自然療法士 |
中村 裕恵 | 恵比寿jiai clinic医師、自然療法士 |
林 真一郎 | 薬剤師、臨床検査技師、グリーンフラスコ(株)代表 |
ピエール フランコム | アロマトローグ、ピエール・フランコムLab.代表 |
フィリップ アンドリアン | AlfaGem代表、欧州エルボリストリー連盟(FEH)代表 |
ミハエラ シェルブレア | 医学博士、オーストリア・ホメオパシー医学会会員 |
村上 志緒 | 薬学博士、理学修士、東邦大学薬学部訪問研究員、(株) トトラボ代表 |
パートナーシップ
EU委員会が推進するスキル開発戦略「Pact for Skills」おいて、自然療法分野に特化した団体として認知されているREFORMED(自然療法分野の教育と認知向上を目指す協会・本部ベルギー)。当法人は2017年以来REFORMEDとパートナーシップ協定を結んでおり、毎年11月に開催される国際シンポジウムでは招待講演を行っています。また、REFORMEDではEU基準に則った自然療法分野のスキル認定を採用しており、IUNTでもREFORMEDの協力の元、EU基準に合わせた資格カリキュラムの構築を進めています。